こんにちは、れおぽめです。
教育とは何ですか?
こう聞かれた時、あなたはなんて答えますか?
おそらく少し勉強した人であれば、こう答えます。
「それは商品の価値を伝えることだ」と。
これはもちろん正解です。
商品を売るにあたって、その価値を十分に伝えるということは、
必要不可欠の作業です。
その商品を買うことによるメリットがわからないのに、
商品を買いたくなる人なんていません。
…でも、これだけでは足りません。
全然足りないのです。
商品の価値を伝えようと躍起になっているだけの人は、
実はあまり大きく稼げていなかったりします。
なぜなら、商品の価値を伝えるなんて、
誰でもやっていることだからです。
誰もが自分を選んでもらおうと、自分の商品や特典の価値を叫びます。
その中であなたが同じように価値を叫んだって、
それが常にお客に選んでもらえる決定打になるわけではありません。
爆発的に商品を売るために、
もうひとつやらなければならない重要な作業があります。
それは「お客の選択肢を狭めること」です。
これ、意識的にできていますか?
お客の前には無数の選択肢があるわけです。
商品が100個あれば、100の選択肢があります。
発信者が100人いれば、これまた100の選択肢があります。
あるいはあなたがネットビジネスの教材を売っているなら、
「ネットビジネスをやらない」という選択肢もお客は持っています。
さらにはネットビジネスをやると心に決めているお客でも、
「有料の商品は買わない」という選択肢を持っています。
お客は実にたくさんの「あなたの商品を買わない選択肢」を持っているわけです。
これらをひとつひとつ徹底的に潰していくこと。
お客の頭の中に最終的に残る選択肢を、
「あなたから商品を買う」というたった1つに絞ること。
これが「教育」と呼ばれるものの正体です。
ブログやメルマガで記事を書く際は、商品の価値を伝えるだけでなく、
選択肢を狭めるということも意識してみてください。
ステップメールなどを書く際にも非常に重要となる考え方です。
コメント