れおぽめです。
TikTokで死ぬほど儲かってる美容整形アカウントを紹介&ブランディング解説しようと思います。
この記事で話してることを丸々真似をしてもらえれば
まったく同じようなものがつくれますから死ぬほど儲かるかと思います。
ぜひ最後まで読んでください。
それが、このゆりこ先生です。
絶対に裏側に超やり手のマーケターがいるでしょ。
って思ったのでその話をしていきます。
彼女の情報発信の秘密を暴いていきます。
今、彼女を指名して整形をしようとすると
指名料が25万円ほどかかります。
それでも、彼女に整形をしてもらいたい!
というお客さんが大量にいるんですよね。
要は、集客に1ミリも困っていないわけですね。
あなたの整形が受けたい!と全国で注文が殺到してる状態なわけです。
それではどのようにこのブランドを作り上げているのか?
非常に再現性があるもので
これは誰でも作り上げられるものです。
TikTokやインスタグラムなど
SNSを使って自分のビジネスを伸ばして
儲かればいいのか?を話します。
これができてしまえば、
集客も単価を上げるのも
予約一杯の状態も作ることができます。
そんな情報発信のやり方、ブランディング
マーケティングについてお話しします。
ぜひ、真似してくださいな。
このビジネスを全て解体しますから
もし情報発信をして儲かりたい方にとっては
神みたい記事になるかと。
徹底的なブランディングで単価を上げる
まず大事なことはブランドを作ることです。
「ブランド」でビジネスが決まると言っても
過言ではありません。
Louis Vuittonとかは、もはやブランディングの塊でしかない。
Louis Vuittonはブランド以外
『何もない』と言っても過言ではないけど
その『ブランド』が強すぎる。
ただの洋服が20万円、30万円します。
洋服なんて500円で買えるものが
20万円で売られているわけです。
なぜ20万円で売れるのか?
「ブランド」があるからです。
そういったブランドを作り上げましょう。
ブランドで全てが決まる
ビジネスが上手な企業は
『ブランド』を作るのが上手です。
アメリカの企業は上手ですね
アップルとかテスラとかですね
アンドロイドではなくて『iPhoneがいい』状態を作り出しています。
これってブランドのイメージですよね。
港区でアンドロイドを持っている
キラキラ女子見たことないですもんw
みーんなiPhoneです。
それに対して、日本は下手ですね
着物も、浴衣も別に着たい!!
とは思わないじゃないですか。
この着物を着ている人はオシャレ!
みたいなのがないですよね
CELINEやDiorのような女性から
異次元な人気みたいなものがありません
着物なんてどれも同じでしょ?
って感じだと思います。
日本刀も別にいらないですよね
日本車も性能は優れているけど
感情的には、あまりワクワクしない
プリウスとフェラーリ
どっちが欲しいですか

フェラーリは高いからフェラーリ?
なぜ?
なぜフェラーリは高いの?
燃費は悪いし
走りにくいし
車幅は広いし
雨は漏れるし
後部座席もないし
機能的には絶対にプリウスの方が優れています
値段が高い理由はフェラーリだからです。
それでもフェラーリが欲しい理由は
フェラーリだからです。
フェラーリだから
こういったブランドを作れるようになると
どのビジネスをやっても負けなくなります。
値段をどれだけ高くしても売れますからね。
周りが1万円とか、10万円で売っている時に
一人だけ単価を1000万円とかにできます。
とにかく「ブランド」です。
ブランドを作りましょう。
素晴らしいマーケティングとブランディングをしているTikToker
ゆりこ先生の話に戻りますが、彼女は死ぬほど儲かっています。
彼女の情報発信を見ていると
僕も鼻の整形をするなら
この人に頼みたい!って思ってしまいます。
ものすごく情報発信が上手いです。
この人はどのように情報発信をしているのか?
どのようにブランディングをしているのか?
すべて解体していきます。
すべて解説!教育要素たっぷりです
まずこの動画で『綺麗な鼻』の定義を教育しています。
忘れ鼻というものです。
忘れ鼻というのは、顔のパーツで鼻というのは存在感がない方が美男美女に見える。
という意味で、忘れ鼻と呼んでいます。
ゆりこ先生の動画を見た人は
忘れ鼻じゃない私は「ブス」と思い込むようになります。
他の動画では、自分の手術の能力の高さを証明と
その理由を話しています。
となると、ナチュラルな鼻をつくりたい人は
この人に殺到することになります
自分が手術した人の症例をだして
「この人に任せたい!」という感情を生み出しているんですよね。
若いのに鼻整形のプロって嘘でしょ?の質問に対して
現在31歳で月100件の整形をしています。と
視聴者の質問に答えるふうにすることで
自己ブランディングを綺麗にしています
あとはイケメンや美人を
ちょいちょい動画にあげて
その人は整形しているのか?
していないのか?みたいな動画をあげているのですが
それは自分の理想とする鼻を
持っている美男美女を出すことで
ほら、イケメンでしょ?
ほら、美人でしょ?
ほら、こっちもイケメン!
この「鼻」が大事なんよ。
と思い込ませるメッセージになっています。
これをやられると
直接「お前の鼻は形が悪い」と
否定されているわけではないのに
勝手に否定された気持ちになり
整形がしたくなるわけですね。
鏡と見つめ合うたびに
自己否定をする可能性が高まります
結果的に整形に申し込むという感じですね。
手術で稼がない
ここが頭が良かったのは
全体の値段を相場よりかなり下げたこと。
通常100万円するところで
鼻のフル整形で50万円にしました。
そうすると、まずは当然予約が殺到します。
値段に加えて
この情報発信能力と
ブランド力がありますからね。
そのあと、人気が出てきたら
ゆりこ先生の指名料を25万円にしました。
つまり、この25万円は
空中から生まれた25万円です。
完全にブランド力です。
何もしなくても25万円です。
指名料は5万円や10万円で終わる小さい手術にも
25万円の指名料がかかるので
コストが確実に30万円を超えます。
結果的に簡単に儲かる。
連鎖的に同じブランドを作れる
ゆりこ先生にはブランド力があるので
今後ゆりこ先生が他の先生を〇〇整形の専門家!
として紹介した場合
同様のブランドイメージが残ります。
そしたら、もう大勝利
何をやっても稼ぎ続けることができます。
同じ会社の中で
最強の整形集団みたいになれるわけですね
あと、整形という手術自体の相場を大きく上げることは
難しかったりするのですが
この人に整形をしてほしいという感情は
プライスレスです。
整形手術で1億だと高いな。ってなりますが
指名料なら1億でも、2億でも
理論上取ることができるわけですね。
だって、その人がいいから。ブラックジャック的な感じ。
これがブランド力です。
とにかく儲かりたいなら
ブランドを作りましょう
とにかくブランドを作りましょう。
「この企業だから」
「あなただから」で選ばれるようになりましょう。
似た商品はあるけど
「れおぽめがいい」と言われるようになりましょう。
そのためのブランディングです。
これができるだけで企業コンサルし放題です
ほとんどの企業がブランディングできないし
SNSも使えないし、ブログもつくれませんからね
そこで僕らみたいな人間がいれば無双できるわけです
低単価でちょこちょこビジネスやるのではなく
一撃100万円、200万円という世界にいきたいのであれば
ブランディング必須になります
リブランディングとか
よくわからないことをしなくなります。
明確に答えがあります。
逆にいうと
ブランドの積み上げがない人は売上が伸びません
それができないから
平行線というか
むしろ下がることもある。
シンプルにブランド作れないと死にます。
何度も読み返してください。
コメント