2024年初投稿!1月の活動報告!ココナラの収益も発表します!

よしきです。
もう一月も終わりましたね、個人的には1ヶ月はとんでもなく早かったです。
というのも、今月はかなりココナラの方に力を入れまして、売り上げが伸びました。

結論から言うと、187000円の利益でした。
さらにアフィリエイト報酬が10000円あり、合計で197000円です。

先月が4万円だったので、約5倍の収益です。
正直僕自身もビビりました笑

20万円に届かなかったのは悔しいですが、2月頑張るとしましょう。

詳細の金額としては、

19000円
40000円
18000円
10000円
100000円

って感じで、5つのサービスが売れた感じですね。

 

 

 

 

なんでこんなに跳ねたのかと言うと、
10万円のサービスを作ったからですね。

これが大きかったです。

当たり前ですが、サービスの金額を上げると、その分儲かります。
なので、高価格帯のサービスを販売することをお勧めしてます。

あとは、僕自身知識にも投資しました。
コンサルを受けたり、ココナラ商材を買ったりですね。

やっぱり、情報は常に仕入れていかないとダメですね。

ビジネス全般そうですが、動画やテキストのたった1行、たった一言で売り上げが上がることはよくあります。

その一言が知れただけで、もう投資金額は回収できてしまうんですよね。

この発想があるかどうかでかなり変わります。

自己投資を渋って自力でやってる人も多いんですが、かなり勿体無いですよ。
僕はココナラを超さぼっていた時でも、3万円くらい稼げていました。

しかも実働はほぼありません。

ってことは年間で36万円も年収が増えます。
じゃあ10万、20万円払っても余裕で回収できちゃうんですよね。

これはなぜかというと、
先に情報に投資したからです。

実際今月も19万円以上稼いでるので、投資分は回収できました。

投資できない人は、最速で売り上げが立たない。
なので、挫折して辞めていく。と言う負のスパイラルがあると思っています。

 

でもそれは、ココナラを教える人にも問題があると思っていて

「低価格のサービスを売りましょう」

「まずは実働多めで動きましょう」

って言ってる人も多いと思うんですが、
もちろんそれも正しいんですが、ずっとやるのはきついんですよね。。。

低価格帯で、ライバルがどんどん値下げしてジリ貧になってる人を何人も見てきました。

それに実働が多いと、生活が圧迫されて挫折する原因にもなります。

なので、僕は、高価格帯×自動化を推しています。
最初は難しいかも知れませんが、慣れると勝手にサービスが売れていきます。

めっちゃよくないですか?

仮に月に1万円でもラッキーですよね。

ちょっといいランチも食べれますし、
子供の習い事も行かせれられます。

しかも、僕はもっと稼げると確信してます。

50万円くらいは見えてるので、まずはそこまで行こうかなと。
なので、その内容もブログで共有していくのでご覧いただければと思います。

100万円、200万円稼ぎたいんだ!
って意気込みもいいと思います。

ただ、大きい金額に振り回されて
現実と、理想のギャップに苦しんでる人は多いんじゃないでしょうか?
人間イメージできないことは叶わないようになってるんですよね。

そんなイメージできないお金よりも
まずは毎月1万円、2万円稼いでいきませんか?

それくらいなら、片手間でもできるし
副業でも子育ての合間でもできます。

ってか実働をほぼ無くして稼ぐこともできてしまいます。

ココナラは今それくらいバグってるんですよね。

まずはお金を稼いで、そこから10万円、20万円、100万円と稼いでいきましょう。
僕も頑張りますので、一緒に頑張りましょう^^

ゼロイチに関して僕は得意なのでお任せください。

あと、もし僕に相談したいって人がいたら、
無料相談をしてるので、下記のメルマガに登録してご連絡ください。
プレゼントもあります^^

こちらから登録できます!

ココナラに関してアドバイスをさせていただきます!

一回話したことあるよって人でも気軽に連絡ください!

では!

公式メルマガ

初めまして、よしきです。
僕は現在、昼間は会社員として働きながら副業でビジネスに取り組んでいる31歳です。
この副業は、1日1時間程度の作業で月30万円以上の利益を出しており、調子が良いときは会社の給料を超えて50万円近く稼ぐこともあります。

SNSを頻繁に更新したり、大量の記事を量産したりする必要はなく、顔出しや本名を公開せず、パソコン1台で完結する仕組みを作り上げました。

商品は5万円から50万円の価格帯で定期的に売れ、時には100万円の商品が売れることもあります。(外注を活用しているため、全額が利益というわけではありませんが、手離れの良い仕組みです。)
2025年には、この副業収入を安定させて会社員を卒業することを目指しています。
このブログで発信する情報を通じて、
同じように「会社の収入以外で安定した稼ぎを作りたい」と考えている方や、
「副業を始めたいけど何から手をつければ良いかわからない」という方の参考になれば幸いです。

公式メルマガはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次